湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.04.20,Mon
今日は大学午後からなんで、昨日載せる予定だった記事を書いておきます。
まず、2両目のオロネが一応落成しました。

種車はTOMIXオロネ25-700で、改造に手をつけあぐねていましたが、一気に加工しました。
KATO製とTOMIX製は雨どいの位置が若干異なるので、やはりTOMIXで揃えたいのが本音です。
さて、先日買った雑誌に、富士・はやぶさのインテリアが詳細に解説されていたため、室内も少しずつ手を入れていきたいな~と思いはじめました。

ブルトレファンの方はすぐお分かりいただけるでしょうが、この「ルビンの壺」みたいなのは寝台の仕切りです。
プラ板から自作したもので、型を取れば量産は簡単ですが、何しろ両数が多いので面倒です・・。

これを両面テープでとめていって・・

外から見るとこんな感じ。
本当は塗装するのが望ましいんですが、とりあえず今回は試作的に。。
室内灯を入れたら目立つでしょうね。

そのほかにも色々と検討し・・。
上段のベッドもいずれは取り付けていきたいですし、車内の仕切り扉なんかもアクセントになりそうです。
まず、2両目のオロネが一応落成しました。
種車はTOMIXオロネ25-700で、改造に手をつけあぐねていましたが、一気に加工しました。
KATO製とTOMIX製は雨どいの位置が若干異なるので、やはりTOMIXで揃えたいのが本音です。
さて、先日買った雑誌に、富士・はやぶさのインテリアが詳細に解説されていたため、室内も少しずつ手を入れていきたいな~と思いはじめました。
ブルトレファンの方はすぐお分かりいただけるでしょうが、この「ルビンの壺」みたいなのは寝台の仕切りです。
プラ板から自作したもので、型を取れば量産は簡単ですが、何しろ両数が多いので面倒です・・。
これを両面テープでとめていって・・
外から見るとこんな感じ。
本当は塗装するのが望ましいんですが、とりあえず今回は試作的に。。
室内灯を入れたら目立つでしょうね。
そのほかにも色々と検討し・・。
上段のベッドもいずれは取り付けていきたいですし、車内の仕切り扉なんかもアクセントになりそうです。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"