湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.06.08,Mon
自分が・・じゃなくて、加工中のキハ58が、です。
今日の午前も加工を進め、形にはなってきました。。
こんな感じ。

手すりを真鍮線で取り付けたので、元の手すりを削るわけですが、そこをタッチアップするためにGMの赤2号を用い、失敗・・。
色が違う・・。
再度色を落とし、Mrカラーのシャインレッドでタッチアップしています。
また、画像でわかるように、先日接着剤を付けてしまったので、左下の裾部に傷があります。
今日は左側のジャンパー栓を破損・・。
接着剤で固定しましたが、BONA製に交換したほうがいいかもしれませんね。
手すりは今回から0.2mmで作っていますが、プライマーを吹いたにも拘らず、色が乗らない・・。
このあたり、ちょっと要領をつかんでないんですね。。
ワイパーは窓ガラスのモールドを削るという器用な真似は出来ないので、上から取り付けていますが、ややずれてしまい、下のモールドが見えてしまうといういい加減さ。
屋根もパテ修整の跡が目立ってしまったので、3回ほど再塗装。
なかなか上手くはいきませんね・・。
今日の午前も加工を進め、形にはなってきました。。
こんな感じ。
手すりを真鍮線で取り付けたので、元の手すりを削るわけですが、そこをタッチアップするためにGMの赤2号を用い、失敗・・。
色が違う・・。
再度色を落とし、Mrカラーのシャインレッドでタッチアップしています。
また、画像でわかるように、先日接着剤を付けてしまったので、左下の裾部に傷があります。
今日は左側のジャンパー栓を破損・・。
接着剤で固定しましたが、BONA製に交換したほうがいいかもしれませんね。
手すりは今回から0.2mmで作っていますが、プライマーを吹いたにも拘らず、色が乗らない・・。
このあたり、ちょっと要領をつかんでないんですね。。
ワイパーは窓ガラスのモールドを削るという器用な真似は出来ないので、上から取り付けていますが、ややずれてしまい、下のモールドが見えてしまうといういい加減さ。
屋根もパテ修整の跡が目立ってしまったので、3回ほど再塗装。
なかなか上手くはいきませんね・・。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"