湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.04.25,Sat
前にも少し書きましたが、EF65という形式自体の先行きが不安です。
というのも、今日RMを立ち読みし、EF65についての小特集があったので軽く眺めていたんですが、とにかく「知らない間にここまで進んでたか・・・」とショックを受けました。
「赤プレ原色」といえば、数年前までは巨大勢力で、自分の画像ファイルにも17機(うち白Hゴムは14機)の画像があるんですが、現在、白Hゴムは1064ただ一機だけになっているということで、今や絶滅寸前とのこと・・。
PF前期型も、通風孔がある1039号機までのタイプがほぼ全滅。
1038号機もすでに引退したと・・。
それ以外にも、3月改正後の動向を記事は伝えていました。
何といっても、30両超のEF65高崎車が余剰になったという現実は、まさにEF65時代の終焉を告げるできごとでしょうね。

原色赤プレ自体は5両くらい残ってるようですが、やはり勢力の縮小は著しく・・・。

最後の白Hゴム赤プレ 1064号機。撮影は3年ほど前?
というのも、今日RMを立ち読みし、EF65についての小特集があったので軽く眺めていたんですが、とにかく「知らない間にここまで進んでたか・・・」とショックを受けました。
「赤プレ原色」といえば、数年前までは巨大勢力で、自分の画像ファイルにも17機(うち白Hゴムは14機)の画像があるんですが、現在、白Hゴムは1064ただ一機だけになっているということで、今や絶滅寸前とのこと・・。
PF前期型も、通風孔がある1039号機までのタイプがほぼ全滅。
1038号機もすでに引退したと・・。
それ以外にも、3月改正後の動向を記事は伝えていました。
何といっても、30両超のEF65高崎車が余剰になったという現実は、まさにEF65時代の終焉を告げるできごとでしょうね。
原色赤プレ自体は5両くらい残ってるようですが、やはり勢力の縮小は著しく・・・。
最後の白Hゴム赤プレ 1064号機。撮影は3年ほど前?
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"