忍者ブログ
湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・ 日常の些細な記事なども。
Posted by - 2025.07.19,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by GAN - 2009.07.01,Wed
テストが近づきつつあるので、少し勉強を始めました。

入門経済で単位落とすと来年以降に響くので、これは最優先。

第二外国語、まあ中国語なんですが、これも6割切ると現クラスから脱落らしく・・。それだけは避けないといけないので、頑張ります。

あとは数学・・。

これも6割が最低ライン。

普通にやれば大丈夫だと思いますが、何しろ授業が謎なので、危うい感じ・・。


というわけで、しんどい7月になってしまいました。

今日は過去問をコピーしてきたんですが、見ただけでちょっと焦りが・・。

あと3週間、頑張ってみましょうか。



今日はサークル・・が直前で中止になったので、夕食だけして帰宅。

帰りは数年ぶりに東海道線の通勤快速に乗りましたが、横浜を通過するのは不思議な感じです。

横浜を通過する定期列車は東海道線の通勤快速と湘南ライナーの一部のみなので、貴重な存在?というか、珍しい列車ですね。

画像は、数年前に撮影した、横浜通過中の通勤快速。
ですが、進入中の普通列車と区別は出来ませんね・・。
IMG_2607.jpg





















PR
Posted by GAN - 2009.06.24,Wed
今日は一日に2回ファミレスに入り、あわせて6時間はそこで過ごしました(笑

昼に一回入り、そこで普通に昼食いながら話して1時間半。

夕方、先日会った小学校の友人とガストに入って4時間ちょい。

これが大学生の特権です(笑


小学校時代の友人との話は4時間延々と続いたわけですが、大体が思い出話です。

先日互いの現状はわかったので、今日はひたすら過去の話。

それこそ、あいつは今何してて、あいつは大学どこで・・とそういう話題。

で、次第に「○○公園なくなっちゃったよなー」

「あそこの□□公園も・・」

「寂しいなー」

「遊んだ場所が消えんのはな・・」

と、郷愁に浸りつつ・・(笑



やっぱ、小学校だけの付き合いといっても、こんだけ話が続いて、まだ話し足りなかったので、あの6年間も自分の中では生きてるんだなーとしみじみ思いました。

小学生時代なんて幼稚園生に毛が生えたみたいなもんだ、とか思ってましたが、ある程度自己も出来上がりつつあって、意識の中では進歩していたんだな、と。



まあ、思い出話ばかりしているわけにもいきませんが、こんな話が出来るのも貴重な時間。

20年後は、思い出を語り合った「今日」の出来事について、また思い出深く回想するのでしょうか?


画像はまたEF64。
愛知の原色は2機のみになってしまったんですね・・。
52号機は最後の後期型白Hゴムとして名をあげました。

IMG_4687.jpg


















Posted by GAN - 2009.06.21,Sun
ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/102757.html

113系のマリ車の湘南色化、および久留里線のキハ国鉄色化のニュース。

突然の知らせに、びっくりです。

最近撮り鉄から遠ざかっていますが、これは行かないといけないかな~と思っています。


何しろ113系は先日も書きましたが、元国府津車がマリに残っているだけに・・。

物心ついてから引退までの間、常に世話になっていた車両ですので・・。



しかし、なぜこのタイミング?

リバイバルブームに乗って・・ということでしょうか?

はたまた引退への餞?

2007年には千葉DCとかもあったわけですが・・。

まあ、209系が房総転入というニュースもあっただけに、ここは後者の可能性が結構ありそうですね・・。

久留里線のキハ30系列も、東日本の車両では最古参の部類に入る形式で、ハイブリッド気動車が実用化された今となっては、先は長くないでしょうし。



いずれにしても千葉に行きたい!と思わせる粋な計らいに感謝です。

久留里線は乗ったことないですし、これを機に乗車してみたいです。

楽しみにそのときを待つことにします。


IMG_0370.jpg




















最末期の113系。
あわよくば、湘南色化した113系を東海道線で走らせて欲しい・・とかって思ってしまいます。

IMG_5580.jpg





















渡り板部に湘南色の面影が見える、元国府津車。
まだ白Hゴム車もいるはずなので、それが湘南色になったら。。
Posted by GAN - 2009.06.19,Fri
「趣味に特化したBLOG」と銘打っておきながら、最近は専ら日常の記述。

この中途半端なところに、自身の性格の本質が垣間見えます。

実際、更新頻度を保つための苦肉の策でもあるわけですが。

それでも見て下さってる方々、ありがとうございます。

このBLOG以外にも「どっちつかず」な毎日を過ごしているわけですけど・・。


さて、言い訳はこのくらいで。


模型的なところではキハ47の改造を・・と意気込んでいたわけですが。

結局のところ材料が揃わず・・

また、資金難に伴って作業凍結・・。


また、先日GMのスプレーで再塗装したキハ47-0ですが、トラぶったので、現在はバラバラになってます・・。

余計な手間が増えました・・。


そんなわけで、気長にやっていきます。



気付けばキハ52の発売まであとわずか。

先日作ったキハ58の相方としても、やはり必要な車両です。

キハ20やキハ40と組ませたり・・というのも今となっては模型でしか出来ませんし。。



画像は関連ないですが165系。
思い出深い車両で、湘南色は6両を保有。
特にイメージはないため、シールドビームの方はJR化後仕様に仕立てています。
100_0029.jpg




















Posted by GAN - 2009.06.18,Thu
運勢どおりでした。

レジュメ発表も先生の心をしっかりキャッチ・・(笑

中国語も発音について良く言われて。

英語のテストは簡単で・・。



で、なんと言っても嬉しかったのは。

帰り際に6年ぶりに小学校の友人に再会!

懐かしくて、話し込んでました。

聞けば、彼も私立大学で、やっぱ「金がー」と、嘆いてました。

俺は気付かなかったのに、向こうが気付いて、わざわざ家の近くまで追っかけてきてくれて・・。


超テンション上がって、今に至ってます(笑


小学校の友人とは何となく疎遠になっていて、携帯とかも持ってなかった時代なので連絡手段もなくて、偶然会ったら話すくらいですからね・・。

あいつは誰と付き合ってるとか、あいつがデビューしたとか、そんな話でいくらでも盛り上がれるっていうのは、やっぱ大学とかではないですし。

アドレスもようやく交換できたんで、これで同窓会に誘われない・・ということもなさそうです(笑



さて、画像は719系。
211系のデザインを踏襲した同系。しかも台車は455系の流用品、と個人的には好感が持てる形式。
手ごろな編成ですし、TOMIX辺りから出して欲しいもの。マイクロのは719系じゃないので・・。

IMG_6286.jpg



















カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/15 GAN]
[04/13 EF66]
[03/05 GAN]
[03/05 EF66]
[03/01 GAN]
最新記事
(01/01)
(05/06)
(04/26)
(04/21)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。

HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。

(開設09/03/04)
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]