湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.06.21,Sun
ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/102757.html
113系のマリ車の湘南色化、および久留里線のキハ国鉄色化のニュース。
突然の知らせに、びっくりです。
最近撮り鉄から遠ざかっていますが、これは行かないといけないかな~と思っています。
何しろ113系は先日も書きましたが、元国府津車がマリに残っているだけに・・。
物心ついてから引退までの間、常に世話になっていた車両ですので・・。
しかし、なぜこのタイミング?
リバイバルブームに乗って・・ということでしょうか?
はたまた引退への餞?
2007年には千葉DCとかもあったわけですが・・。
まあ、209系が房総転入というニュースもあっただけに、ここは後者の可能性が結構ありそうですね・・。
久留里線のキハ30系列も、東日本の車両では最古参の部類に入る形式で、ハイブリッド気動車が実用化された今となっては、先は長くないでしょうし。
いずれにしても千葉に行きたい!と思わせる粋な計らいに感謝です。
久留里線は乗ったことないですし、これを機に乗車してみたいです。
楽しみにそのときを待つことにします。

最末期の113系。
あわよくば、湘南色化した113系を東海道線で走らせて欲しい・・とかって思ってしまいます。

渡り板部に湘南色の面影が見える、元国府津車。
まだ白Hゴム車もいるはずなので、それが湘南色になったら。。
113系のマリ車の湘南色化、および久留里線のキハ国鉄色化のニュース。
突然の知らせに、びっくりです。
最近撮り鉄から遠ざかっていますが、これは行かないといけないかな~と思っています。
何しろ113系は先日も書きましたが、元国府津車がマリに残っているだけに・・。
物心ついてから引退までの間、常に世話になっていた車両ですので・・。
しかし、なぜこのタイミング?
リバイバルブームに乗って・・ということでしょうか?
はたまた引退への餞?
2007年には千葉DCとかもあったわけですが・・。
まあ、209系が房総転入というニュースもあっただけに、ここは後者の可能性が結構ありそうですね・・。
久留里線のキハ30系列も、東日本の車両では最古参の部類に入る形式で、ハイブリッド気動車が実用化された今となっては、先は長くないでしょうし。
いずれにしても千葉に行きたい!と思わせる粋な計らいに感謝です。
久留里線は乗ったことないですし、これを機に乗車してみたいです。
楽しみにそのときを待つことにします。
最末期の113系。
あわよくば、湘南色化した113系を東海道線で走らせて欲しい・・とかって思ってしまいます。
渡り板部に湘南色の面影が見える、元国府津車。
まだ白Hゴム車もいるはずなので、それが湘南色になったら。。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"