湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.05.28,Thu
しばらく雨みたいですね。
まだ梅雨じゃないと思いますが、そろそろ青空が貴重な季節になってくるんでしょう。
梅雨が明けるころには期末の真っ只中でしょうね・・。
そして夏休み。
時刻表の広告にも書いてありましたが、そろそろ計画立てないと、冗談抜きに切符が取れなくなりそうです・・。

さて、鳳のシールを貼ってみました。
若干小さめに切り出さないと収まりませんが、やはりリアル感は増します。
ソロのほうにも、ドア上部に「B寝台ソロ」と書かれたシールを貼っていますが、細かい作業で中々大変です。
全車分はないため、どれに貼ってどれに貼らないか・・考えるところです。
はやぶさのほうは「みずほ熊本行き」で代用しても良さそうなものですが、富士のほうは誤魔化しようがないですね・・。
ちなみに、銀河モデルのステップもスハネフ15にだけ付けてみました。
全然目立たない・・。
実のところ、受験が終わってからもずっと模型は走らせてないんですよね・・。
線路がかなりくたびれてきていて、通電しにくくなっていたりという懸念もあって、最近は見るだけになっています。
相変わらず単線ですし・・。
もちろん、楽しみ方は一通りではないと思いますが、走らせて何ぼの模型だけに、線路をリニューアルしてフロアレイアウトを復活させたいものです。
いや、実際には一番の障害は部屋が狭い・・ってことでしょうか(^^;
まだ梅雨じゃないと思いますが、そろそろ青空が貴重な季節になってくるんでしょう。
梅雨が明けるころには期末の真っ只中でしょうね・・。
そして夏休み。
時刻表の広告にも書いてありましたが、そろそろ計画立てないと、冗談抜きに切符が取れなくなりそうです・・。
さて、鳳のシールを貼ってみました。
若干小さめに切り出さないと収まりませんが、やはりリアル感は増します。
ソロのほうにも、ドア上部に「B寝台ソロ」と書かれたシールを貼っていますが、細かい作業で中々大変です。
全車分はないため、どれに貼ってどれに貼らないか・・考えるところです。
はやぶさのほうは「みずほ熊本行き」で代用しても良さそうなものですが、富士のほうは誤魔化しようがないですね・・。
ちなみに、銀河モデルのステップもスハネフ15にだけ付けてみました。
全然目立たない・・。
実のところ、受験が終わってからもずっと模型は走らせてないんですよね・・。
線路がかなりくたびれてきていて、通電しにくくなっていたりという懸念もあって、最近は見るだけになっています。
相変わらず単線ですし・・。
もちろん、楽しみ方は一通りではないと思いますが、走らせて何ぼの模型だけに、線路をリニューアルしてフロアレイアウトを復活させたいものです。
いや、実際には一番の障害は部屋が狭い・・ってことでしょうか(^^;
PR
Comments
無題
こんばんは。
時刻表の広告とは?なんでしょう…?!
私はブルトレに限らずシールをあまり貼ってない…といいますか後回しになってそのままといった感じです。
パソコンで自作したいなとは思うんですがまだソフトを買う買わないの段階です…。
線路は走らせなくとも暇な時に磨く様にすると負担が結構減りましたよ。
時刻表の広告とは?なんでしょう…?!
私はブルトレに限らずシールをあまり貼ってない…といいますか後回しになってそのままといった感じです。
パソコンで自作したいなとは思うんですがまだソフトを買う買わないの段階です…。
線路は走らせなくとも暇な時に磨く様にすると負担が結構減りましたよ。
無題
こんばんは。
>時刻表の広告とは?
ちょとわかりにくかったですね・・。
「時刻表の6月号発売」という吊り広告が車内に出てたんですが、そこに書いてあった宣伝文句が「夏の旅行は早めの計画を」みたいな感じだった、ということです。
シールは切り貼りする手間もかかりますし、どうせ貼るなら全車両に・・という感じになってしまうので、私も製品に付属するもの以外は付けていなかったんですけどね。
ブルトレは特別です。
自作できたら楽しそうですが、やはりそれなりの費用と技術が必要なので、なかなか・・ですね。
ただ、既製品ではカバーできない部分もあるので、やはり作ってみたいです。
線路の研磨はやはり日頃からやっておくべきですね。暫くやらなければ手遅れになってしまいますし・・・。
その辺は時間を見つけてやっていきたいと思います。
>時刻表の広告とは?
ちょとわかりにくかったですね・・。
「時刻表の6月号発売」という吊り広告が車内に出てたんですが、そこに書いてあった宣伝文句が「夏の旅行は早めの計画を」みたいな感じだった、ということです。
シールは切り貼りする手間もかかりますし、どうせ貼るなら全車両に・・という感じになってしまうので、私も製品に付属するもの以外は付けていなかったんですけどね。
ブルトレは特別です。
自作できたら楽しそうですが、やはりそれなりの費用と技術が必要なので、なかなか・・ですね。
ただ、既製品ではカバーできない部分もあるので、やはり作ってみたいです。
線路の研磨はやはり日頃からやっておくべきですね。暫くやらなければ手遅れになってしまいますし・・・。
その辺は時間を見つけてやっていきたいと思います。
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"