湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.09.24,Thu
着手から2週間、とりあえず475系が落成です。

クモハ475-43。
通風機撤去跡には円柱のプラ棒を薄く切り出して用いました。
あとはデフロスターなしの窓ガラス(165系用)への交換、種別表示の閉塞(紙)、屋根グレー部分の延長、裾帯追加程度の加工。
実車とどうしても雰囲気が違うのは、ライトの色でしょうか?
銀色にする加工方法はあるようですが、今回は割愛。

モハ475-43。
屋根上の機器類をちょっといじったのと、側面にLED表示をつけた点くらいが特筆すべき加工で、あとは帯追加とベンチレータ撤去程度。
実車は、床下タンクが撤去されてるみたいです。
帯がヨレヨレ・・。

クハ455-18。
帯がないこと以外はクモハと共通。
暇があればジャンパー管をつけたりとかもしてみたいです。

せっかくなら屋根上も実車っぽくウェザリングしてみたいですね。
室内も加工の余地ありですが、やり始めたらきりがないので・・。
他愛もない今回の改造でしたが、とりあえず夏休み中に間に合ったので幸いでした。
前々からずーっと言い続けてるキハ47の更新加工ですが・・夏休みが終わると全く目処が立ちません・・。
クモハ475-43。
通風機撤去跡には円柱のプラ棒を薄く切り出して用いました。
あとはデフロスターなしの窓ガラス(165系用)への交換、種別表示の閉塞(紙)、屋根グレー部分の延長、裾帯追加程度の加工。
実車とどうしても雰囲気が違うのは、ライトの色でしょうか?
銀色にする加工方法はあるようですが、今回は割愛。
モハ475-43。
屋根上の機器類をちょっといじったのと、側面にLED表示をつけた点くらいが特筆すべき加工で、あとは帯追加とベンチレータ撤去程度。
実車は、床下タンクが撤去されてるみたいです。
帯がヨレヨレ・・。
クハ455-18。
帯がないこと以外はクモハと共通。
暇があればジャンパー管をつけたりとかもしてみたいです。
せっかくなら屋根上も実車っぽくウェザリングしてみたいですね。
室内も加工の余地ありですが、やり始めたらきりがないので・・。
他愛もない今回の改造でしたが、とりあえず夏休み中に間に合ったので幸いでした。
前々からずーっと言い続けてるキハ47の更新加工ですが・・夏休みが終わると全く目処が立ちません・・。
PR
Comments
無題
こんばんは。
やはり良い物をベースにすると仕上がりも違いますね。
私はまずHGを6両買えるだけの余裕がなく、裾帯をきれいに塗れる自信がなかったのでKATOに逃げましたが…車高が高いのが不満としてずっとありますね。
ヘッドライトレンズに彫刻が入ってるからにはぜひ反射板を再現してみてください!
やはり良い物をベースにすると仕上がりも違いますね。
私はまずHGを6両買えるだけの余裕がなく、裾帯をきれいに塗れる自信がなかったのでKATOに逃げましたが…車高が高いのが不満としてずっとありますね。
ヘッドライトレンズに彫刻が入ってるからにはぜひ反射板を再現してみてください!
無題
こんばんは。
やはりHGを種車にする以上、失敗は許されないというある種のプレッシャーがありましたが、とりあえずそれらしくまとまったので一安心です。
元々このTOMIX455系は、通い慣れた模型店が閉店する際、最後に購入した車両・・という個人的な思い入れがあります(笑
それを何かの形にしようと・・それがこうなりました。
帯はやはり不安でしたが、近くで見なければ粗は目立たないので、目をつぶることにしてます・・。
KATOは確かに印象的にちょっとズレますね。でも、6両作るなら自分もKATO製を選んでたかもしれません。
ライトの加工はRMか何かに作例があったはずなので、素材を探して実行してみたいです。
やはりHGを種車にする以上、失敗は許されないというある種のプレッシャーがありましたが、とりあえずそれらしくまとまったので一安心です。
元々このTOMIX455系は、通い慣れた模型店が閉店する際、最後に購入した車両・・という個人的な思い入れがあります(笑
それを何かの形にしようと・・それがこうなりました。
帯はやはり不安でしたが、近くで見なければ粗は目立たないので、目をつぶることにしてます・・。
KATOは確かに印象的にちょっとズレますね。でも、6両作るなら自分もKATO製を選んでたかもしれません。
ライトの加工はRMか何かに作例があったはずなので、素材を探して実行してみたいです。
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"