湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.11.28,Sat
こんばんは。
昨日書いたとおり、買ってしまいました。

在庫があるなら買わない手はないってことで。
先月の給料は残り2000円に・・。
ただ東海道に世話になってきた者として、ラインナップから外せない形式だけに手元に置いておきたかったんで。
年内最後の新車になると思います。

とりあえず幕貼って、一枚撮ってみました。
種別表示の周りにはグレーで色差し。
また新たな試みとして、列番表示を自作して貼りました。
この手の形式にはお誂え向きかもしれません。

こんなシーンも日常茶飯事だったんですが・・。やっぱ113系の存在感は圧倒的です。。
「東海道」って雰囲気が引き立ちます。
それで。
車番のインレタを貼るに当たって、編成表を調べてみました。
で、2000番台のみで組める基本編成ってのはK52だけってことがわかりました。

こいつがK52ですが、両端黒Hゴム。2000番台で黒Hってのはむしろ少数派でしたが、寄りによってこの編成が・・・。
個人的には前面のHゴムを黒くする気はないのですが、他の編成を組むとなると0番台が必要になってくるんですよね・・。
なので、車番はK52のものを付与しつつ、前面白Hゴムで妥協する感じにします。
ずーっと国府津の113系=2000番台ってイメージでしたが、意外と0番台も多かったんですね。。
まあ、色々メーカーはあるので探せば0番台も手に入るでしょうけど・・。
最終的には15連を目指していきます。
昨日書いたとおり、買ってしまいました。
在庫があるなら買わない手はないってことで。
先月の給料は残り2000円に・・。
ただ東海道に世話になってきた者として、ラインナップから外せない形式だけに手元に置いておきたかったんで。
年内最後の新車になると思います。
とりあえず幕貼って、一枚撮ってみました。
種別表示の周りにはグレーで色差し。
また新たな試みとして、列番表示を自作して貼りました。
この手の形式にはお誂え向きかもしれません。
こんなシーンも日常茶飯事だったんですが・・。やっぱ113系の存在感は圧倒的です。。
「東海道」って雰囲気が引き立ちます。
それで。
車番のインレタを貼るに当たって、編成表を調べてみました。
で、2000番台のみで組める基本編成ってのはK52だけってことがわかりました。
こいつがK52ですが、両端黒Hゴム。2000番台で黒Hってのはむしろ少数派でしたが、寄りによってこの編成が・・・。
個人的には前面のHゴムを黒くする気はないのですが、他の編成を組むとなると0番台が必要になってくるんですよね・・。
なので、車番はK52のものを付与しつつ、前面白Hゴムで妥協する感じにします。
ずーっと国府津の113系=2000番台ってイメージでしたが、意外と0番台も多かったんですね。。
まあ、色々メーカーはあるので探せば0番台も手に入るでしょうけど・・。
最終的には15連を目指していきます。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"