忍者ブログ
湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・ 日常の些細な記事なども。
Posted by - 2025.05.10,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by GAN - 2009.10.20,Tue
遅ればせながら買ってきました。

100_0073.jpg



















やっと・・

さよならシリーズが出る度に、富士はやぶさだけは必ず・・と思ってましたが、実際手元に来ると感無量です。
改めて同列車がなくなってしまったことを実感します。

それにしても壮大なセットです。。
後にも先にも単一セットでこれだけの買い物はしないでしょう・・。

100_0083.jpg


















スハネフにTNカプラーを付けると引き締まります。むしろこれだけ実用的でリアルなら、ダミーカプラーはいらない気が・・。

53号機だけはパーツを取り付け終わりました。


素晴らしい出来なのは確かですが、それゆえにいくつか気になったこともあります。

・初期傷が多い。窓ガラス、あるいはEF66の車体にも傷が・・。
・ナンバープレートは固定式でないのは何故?列車無線の穴すら空いていない・・。
・EF66の手すりがゆるい。

特定機なのにナンバーはおろか、列車無線の穴も自分で空けるってのはよく意味がわからないんですが・・。

あと先日、3両セットの53号機を42号機に改番したって書きましたが、台座ごと今回のEF66と交換すればよかったなーとちょっと後悔。


ついでに、個人的には白帯がモールドの上に塗られているのがちょっと残念。
っていっても、帯のために新規のボディを作るのもどうかとは思いますが・・。

ちなみに、オロネの扉フィルムはテープ式じゃないんですね。
最初説明書読まずに、必死にはがそうとしてました(笑


ま、そうはいっても良くできてるんじゃないでしょうか。

次回はちょっと自分の視点で詳しく見てみようと思います。

be65cd05.jpeg


















こんなのも買ってみました。ブルトレのアクセサリシールみたいなやつで、気が向いたらつけてみようと思います。
根気が要りそうなので、相当やる気があるときになると思います(^^;
PR
Comments
無題
感動しておられるところにこんばんは!
お給料が入って速攻買いに行かれたみたいですね。
ふんふんと頷きながら読ませて頂きました。
66は屋根の深い傷がショックでした…設計時期とは反対に81がいちばん丁寧に作られている気がします(メイドインジャパン効果?)。
あと81には車体長が長いので、短縮TNを付けると客車が脱輪する場合がありました。
特急マーク台座ごと交換する手は今思うとモールドとインレタを区別する意味でやらないほうが良かったなと思いますよ。
Posted by EF66 - URL 2009.10.21,Wed 22:32:33 / Edit
無題
こんばんは。相変らず感動してます(笑
給料と貯金を半々くらいで購入しましたが、結構痛手です・・。
とはいえ、買ってよかったと思います。

傷の中でも酷かったのは、EF66の手すりの穴の脇に、まるで間違えて穴を空けかけたかのように、軽くえぐられたようになってたものです。幸い下部なので目立たないのですが、そちらのように屋根に傷があるってのはショックですね・・。
確かにEF81が一番堅実な出来です。窓ガラスも綺麗ですし。

短TNはED76はともかく、EF81に関してはダミー扱いですね。私も以前同じことをして懲りました・・(笑

結局インレタとモールドの差があるので、仰るように台座ごとも交換ってのも良し悪しですかね。側面が印刷で前面がモールド・・やっぱ気になりそうです。。
Posted by GAN - 2009.10.21,Wed 23:18:57 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/15 GAN]
[04/13 EF66]
[03/05 GAN]
[03/05 EF66]
[03/01 GAN]
最新記事
(01/01)
(05/06)
(04/26)
(04/21)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。

HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。

(開設09/03/04)
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]