湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2010.03.09,Tue
今日は半端なく寒いですね。。
まさかこの時期に雪が降るとは・・。
で、こんな鬼のように寒い日に試合だったんですけど、ぶっちゃけ結果どうこうより「早く終われ~」ってずっと思ってました(笑
来週は旅立つ予定なんですが、何より天気が心配。
春目前にして足踏みって感じが続いてますね。
そんなこんなで、気づけばもう3月9日ですよ。
「3月9日」といえばレミオ・・(笑
レミオっていえば、最近アルバム出しましたね。
去年卒業式の後、高校が終わった空虚感に苛まれてたときに頻繁に流れてたのがレミオのsakuraでした。
そんなわけで、「3月9日」よりむしろ「sakura」を聞くと何か切ない感じになっちゃいます(笑
まあ、パーソナルなどうでもいい話です・・。
久々にレミオ聞いたんで、ちょっと触れてみただけです。
さてさて。
今日は先日に続いてブルトレの話題を。
以前に、所有ブルトレの紹介みたいなとこでちょっと出てきた「銀河編成」。
廃止から2年経って、もはや触れられることも少なくなってきました。
そんな銀河なんですが、最近、TOMIXの「さよなら銀河」欲しいなーって思ってて。
でも、一応編成はあるし・・と悩んでるところ。
もっとも経済的なこともあるので、実際のとこ無理だろ?って感じなんですけどね。

オハネフ25-46。
妻面の裾帯をテープで追加したり、さよならセットに触発されて?クーラーキセを銀で塗ってみたり、とささやかな抵抗をしたもの。
ただ、ジャンパー栓跡は後期車にはないので、そこが「タイプ」になっています。

オハネ25-42。
1両だけの0番台で、さよならセットには入ってないタイプですね。
こだわりがあったわけじゃなく、銀河以外に用途がなかったというだけ。
オハネフ25-0にしてもこれにしても、次のオロネ24にしても、さよならセット買ったら用途がなくなりそうで・・・。やっぱそれで
足踏みしてるってのもあるんです。
オロネ24。まあ、最初はこれがきっかけで銀河編成を組んでみたってことです。
帯が薄かったので白を再塗装したんですが、マスキングが甘くて痛々しい感じに・・。
ほんと、余計なことしなきゃよかったーって後悔が募る車両。。

カニは100番台。
釜は東京機関区仕様を田端仕様にちょっと加工。「田」の文字もシールで入れています。
パンタも先日塗装しましたが、正直そこまで変化もないような・・。

最後に実車。
前面に影がかかって悔やまれる一枚・・。
何だかんだまともに撮れずじまいでした。
今日もただの紹介だけで終わり。
なんも進歩しないブログですね・・。
それでは。
まさかこの時期に雪が降るとは・・。
で、こんな鬼のように寒い日に試合だったんですけど、ぶっちゃけ結果どうこうより「早く終われ~」ってずっと思ってました(笑
来週は旅立つ予定なんですが、何より天気が心配。
春目前にして足踏みって感じが続いてますね。
そんなこんなで、気づけばもう3月9日ですよ。
「3月9日」といえばレミオ・・(笑
レミオっていえば、最近アルバム出しましたね。
去年卒業式の後、高校が終わった空虚感に苛まれてたときに頻繁に流れてたのがレミオのsakuraでした。
そんなわけで、「3月9日」よりむしろ「sakura」を聞くと何か切ない感じになっちゃいます(笑
まあ、パーソナルなどうでもいい話です・・。
久々にレミオ聞いたんで、ちょっと触れてみただけです。
さてさて。
今日は先日に続いてブルトレの話題を。
以前に、所有ブルトレの紹介みたいなとこでちょっと出てきた「銀河編成」。
廃止から2年経って、もはや触れられることも少なくなってきました。
そんな銀河なんですが、最近、TOMIXの「さよなら銀河」欲しいなーって思ってて。
でも、一応編成はあるし・・と悩んでるところ。
もっとも経済的なこともあるので、実際のとこ無理だろ?って感じなんですけどね。
オハネフ25-46。
妻面の裾帯をテープで追加したり、さよならセットに触発されて?クーラーキセを銀で塗ってみたり、とささやかな抵抗をしたもの。
ただ、ジャンパー栓跡は後期車にはないので、そこが「タイプ」になっています。
オハネ25-42。
1両だけの0番台で、さよならセットには入ってないタイプですね。
こだわりがあったわけじゃなく、銀河以外に用途がなかったというだけ。
オハネフ25-0にしてもこれにしても、次のオロネ24にしても、さよならセット買ったら用途がなくなりそうで・・・。やっぱそれで
オロネ24。まあ、最初はこれがきっかけで銀河編成を組んでみたってことです。
帯が薄かったので白を再塗装したんですが、マスキングが甘くて痛々しい感じに・・。
ほんと、余計なことしなきゃよかったーって後悔が募る車両。。
カニは100番台。
釜は東京機関区仕様を田端仕様にちょっと加工。「田」の文字もシールで入れています。
パンタも先日塗装しましたが、正直そこまで変化もないような・・。
最後に実車。
前面に影がかかって悔やまれる一枚・・。
何だかんだまともに撮れずじまいでした。
今日もただの紹介だけで終わり。
なんも進歩しないブログですね・・。
それでは。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"