湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.12.29,Tue
こんばんは。
未だに年賀状とか一枚も書いてないっていう・・・やばいです。。
もう、むしろ開き直ってる感があります(笑
別に来たら返せばいいし、みたいな。
とはいえ、さすがに横着しすぎは良くないんで、ちゃんと出すと思います・・。
さて。模型の話。
前回もちょっと書いたように、2010年は113系を充実させていきたいなー、と思ってます。
まあ、11両フルで細部をこだわりつつキット製作・・というのは技量や忍耐力?の問題もあって難しいですし、TOMIXの113系湘南色もこれ以上確保するのは難しいので、別のアプローチで、と色々模索中。
ホントは国府津のK59編成とか作ってみたいなーとか思ってましたが、それはまた経験を積んでからにします。。
そんな中、手軽に手に入るもので・・と考えた結果、TOMIXの阪和色を種に色々作ってみようと思い立ちました。
限定品とはいえ中古なら1万円ちょっとで買えそうですし、黒染め車輪などの最新仕様というのも魅力。
プランとしては・・
1ユニット抜いた4両で静岡のT編成を作成。
2000番台のみで出来るのはT1編成のみのようですが、こだわりはないんでT1になってもらいます。
で、残った1ユニットはトレジャータウンのコンバージョンキットで1000番台に。
GMのキットすら初めて組んだ「超初心者」な奴にトレジャーのキットは無謀だろって感じですが、そこは下手の横好きってやつです。

組みあがったGMの中間車を組んで改めて撮ってみましたが、遠目で見ると思ったほど違和感はないかな、と思います。
特に静岡車を作るとなると、実車でも静岡と国府津で色調に差があった(静岡車の方がオレンジが赤っぽい印象)ので、ちょっと色合いが違ってたほうが逆に好都合かもしれません。

以前買った晩餐館のキット。
作ることなくここまで放置ですが、113系の練習がてら組んでみましょうか。
そういえば、113系の車番を実車に合わせて変更したんですが(付属は最末期のS81を付与)、付属のインレタの貼り難いこと・・。
バラ番を組み合わせようとすると、べた付くし、数字が切れるしで一向に進まず・・。
で、455系のインレタを使ったらあっという間に作業が終わりました。
やっぱ113系のは仕様が古いんでしょうかね・・。
未だに年賀状とか一枚も書いてないっていう・・・やばいです。。
もう、むしろ開き直ってる感があります(笑
別に来たら返せばいいし、みたいな。
とはいえ、さすがに横着しすぎは良くないんで、ちゃんと出すと思います・・。
さて。模型の話。
前回もちょっと書いたように、2010年は113系を充実させていきたいなー、と思ってます。
まあ、11両フルで細部をこだわりつつキット製作・・というのは技量や忍耐力?の問題もあって難しいですし、TOMIXの113系湘南色もこれ以上確保するのは難しいので、別のアプローチで、と色々模索中。
ホントは国府津のK59編成とか作ってみたいなーとか思ってましたが、それはまた経験を積んでからにします。。
そんな中、手軽に手に入るもので・・と考えた結果、TOMIXの阪和色を種に色々作ってみようと思い立ちました。
限定品とはいえ中古なら1万円ちょっとで買えそうですし、黒染め車輪などの最新仕様というのも魅力。
プランとしては・・
1ユニット抜いた4両で静岡のT編成を作成。
2000番台のみで出来るのはT1編成のみのようですが、こだわりはないんでT1になってもらいます。
で、残った1ユニットはトレジャータウンのコンバージョンキットで1000番台に。
GMのキットすら初めて組んだ「超初心者」な奴にトレジャーのキットは無謀だろって感じですが、そこは下手の横好きってやつです。
組みあがったGMの中間車を組んで改めて撮ってみましたが、遠目で見ると思ったほど違和感はないかな、と思います。
特に静岡車を作るとなると、実車でも静岡と国府津で色調に差があった(静岡車の方がオレンジが赤っぽい印象)ので、ちょっと色合いが違ってたほうが逆に好都合かもしれません。
以前買った晩餐館のキット。
作ることなくここまで放置ですが、113系の練習がてら組んでみましょうか。
そういえば、113系の車番を実車に合わせて変更したんですが(付属は最末期のS81を付与)、付属のインレタの貼り難いこと・・。
バラ番を組み合わせようとすると、べた付くし、数字が切れるしで一向に進まず・・。
で、455系のインレタを使ったらあっという間に作業が終わりました。
やっぱ113系のは仕様が古いんでしょうかね・・。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"