湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・
日常の些細な記事なども。
Posted by GAN - 2009.04.08,Wed
今日は午前終わりで、夕方に帰ってきました。
明日は朝から夜までのフル授業。
しかも胃が痛くなる英語と中国語があり・・。
しんどいです。
さて、模型のほうのちょっとした変化をお伝えします。
記事にするまでもないんですが・・。

やっと手に入ったKATOのASSY強化スカートを装着。
これは効果抜群!
E531とかE217にもそのうちやってみたいですね。
ただ、10個セット×2タイプで20個のうち、使用したのが4つ。。
もったいないので何かしら利用します。

続いて・・12両用ウレタンを買って、ようやくコキが整理されました。
ケース1つ1つに収納していたらかなりの労力なんで、これは便利。

手持ちのEF64-1000を小加工。
というのも、銀河モデルのブレーキホースを見つけたので・・。
車番も1041だったのを1019とし、黒Hゴム化。
GPSを取り付け、ブレーキホースのほかエナメル線でジャンパ栓を取り付けました。
あとは屋根の塗装が残ってます・・。

これにもブレーキホースのみ取り付け。
付け忘れていた列車無線も設置しました。
何だかよくわからない記事ですが、今日はこれまで。
明日は朝から夜までのフル授業。
しかも胃が痛くなる英語と中国語があり・・。
しんどいです。
さて、模型のほうのちょっとした変化をお伝えします。
記事にするまでもないんですが・・。
やっと手に入ったKATOのASSY強化スカートを装着。
これは効果抜群!
E531とかE217にもそのうちやってみたいですね。
ただ、10個セット×2タイプで20個のうち、使用したのが4つ。。
もったいないので何かしら利用します。
続いて・・12両用ウレタンを買って、ようやくコキが整理されました。
ケース1つ1つに収納していたらかなりの労力なんで、これは便利。
手持ちのEF64-1000を小加工。
というのも、銀河モデルのブレーキホースを見つけたので・・。
車番も1041だったのを1019とし、黒Hゴム化。
GPSを取り付け、ブレーキホースのほかエナメル線でジャンパ栓を取り付けました。
あとは屋根の塗装が残ってます・・。
これにもブレーキホースのみ取り付け。
付け忘れていた列車無線も設置しました。
何だかよくわからない記事ですが、今日はこれまで。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
今年度で成人の90年生まれ。
HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。
(開設09/03/04)
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"