忍者ブログ
湘南地域在住の管理人による趣味に特化した自己完結のブログ・・ 日常の些細な記事なども。
Posted by - 2025.08.30,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by GAN - 2009.06.18,Thu
運勢どおりでした。

レジュメ発表も先生の心をしっかりキャッチ・・(笑

中国語も発音について良く言われて。

英語のテストは簡単で・・。



で、なんと言っても嬉しかったのは。

帰り際に6年ぶりに小学校の友人に再会!

懐かしくて、話し込んでました。

聞けば、彼も私立大学で、やっぱ「金がー」と、嘆いてました。

俺は気付かなかったのに、向こうが気付いて、わざわざ家の近くまで追っかけてきてくれて・・。


超テンション上がって、今に至ってます(笑


小学校の友人とは何となく疎遠になっていて、携帯とかも持ってなかった時代なので連絡手段もなくて、偶然会ったら話すくらいですからね・・。

あいつは誰と付き合ってるとか、あいつがデビューしたとか、そんな話でいくらでも盛り上がれるっていうのは、やっぱ大学とかではないですし。

アドレスもようやく交換できたんで、これで同窓会に誘われない・・ということもなさそうです(笑



さて、画像は719系。
211系のデザインを踏襲した同系。しかも台車は455系の流用品、と個人的には好感が持てる形式。
手ごろな編成ですし、TOMIX辺りから出して欲しいもの。マイクロのは719系じゃないので・・。

IMG_6286.jpg



















PR
Posted by GAN - 2009.06.17,Wed
明日はハードな一日・・。

1~4限ぶっ通しというのに加え、レポート提出、発表、英語中間、中国語暗誦テスト・・に加えて、ゲーム理論でも課題が・・。

逆に言えば明日を乗り切れば・・というところ。

週末はカラオケ!と、久々の息抜きが待ってます。多分・・。


で、明日の発表に使う資料を全員分コピーしたら1000円かかってしまいました・・(_ _;

今月はボーリングも行って、クラス会もあって、しかも今日もラーメン食いに行って・・と金が飛ぶ飛ぶ・・。

いつもこのネタで嘆いてる気がしますけど、バイトは夏から、と決めてるので、もう少しの辛抱。



さて、209系の置き換えも佳境になってきました。

それなりに「顔」は好きでしたが、それほど愛着があったわけでもなく、置き換えにも正直無関心。

車体はボコボコでしたし、やはり「寿命半分」というキャッチコピーそのままでした。


ただ、その置き換えスピードは恐ろしいものがあります。

毎度毎度ですが、あれだけの両数をものの2年で置き換えてしまうわけですから・・。

ただ、そんな209系が房総に転入するという、また不可解なことを・・。



また、201系の「四季彩」もついに引退へのカウントダウンが始まったようです。

先月の車両ファイルで「保留車」になっていたので、遅かれ早かれこうなるとは思いましたが・・。

貴重な「通勤型ジョイフルトレイン」とでも言うべき存在だったので、残念です。

奥多摩の方に行く機会も少なく、乗ることなく終わってしまいそうですが、ああいう列車は何かしらの形で残して欲しいもの。

E233系の「四季彩」誕生はあるでしょうか?


四季彩はまともな画像がないですが、「浪漫」のついでに撮ったのが1枚ありました・・。

IMG_5419.jpg



















タイトルに意味はないです。
考えるの面倒なんで・・。
Posted by GAN - 2009.06.15,Mon
中国語が本格的に理解不能に・・。

文法<発音というスタンスらしいですが、あまりにも授業で文法を扱わないので、結局自学に・・。

その割りに予習には文法事項が盛りだくさん・・・と、相容れないことになってます。。

どの言語でもそうですが、本気で使えるようにするには、ガチでやんないと駄目ですね。



さて。

月末にキハ52、来月はキハ58の再販があるものの、予算不足が深刻化。

当初、キハ52は大糸線仕様を購入予定だったものの、このままだと首都圏色のT車で妥協、あるいは最悪いずれも見送る形に・・・。

そもそも、模型だけじゃなくて、サークル用品や服とかの身に着けるもの、あるいは参考書・・とか必要なものが結構あるだけに、キハ58に投資する余裕がなさそうな雰囲気・・。

夏にバイトしても旅行代に消えますし、やりくりが難しいところですね・・。


やはり、大学で行動範囲が広がったのが、金の使い方に現れてます。。

特に定期区間に都心が含まれるようになり、ついつい寄り道・・とかっていうのが増えたり。


リアルに宝くじでも当たって欲しい・・。



画像は・・EF65-501が2006年ごろ、貨物運用についていた際のカット。
KATOから生産されたら、Pトップは作ってみたいもの。

df1f17e1.jpg




















でもKATOって最近新製品の生産頻度が目に見えて落ちてますね・・。

製作意欲の低下か、方針の変化か、はたまた・・。
Posted by GAN - 2009.06.14,Sun
午前中にレポートの課題図書は読破。

あとはワードで打ち込んで・・というところで、一旦中断。


午後はキハ58の細部を追加・修整してました。

a147d113.jpg

















キハ58には単に「越中八尾」幕と、ワンマンシールを付けただけです。

ちなみに、ドア部分の窓にもシールが貼ってあるようなので、無地ながらそれっぽく貼っておきました。

d965ea9d.jpeg

















キハ28はテールライトが左右で異なる形状・・。

ということで、向かって右側に小細工、少しは「左右非対称」の同車らしさが出たでしょうか。

068fdc40.jpeg

















ベンチレータも一応正しいと思われる配置に修整。

パテを使わず、ランナーパーツと接着剤を用いたため、短時間、かつ綺麗に出来ました。
小範囲ならパテよりこの方が効率的かもしれません。

1de429a6.jpeg

















と、いうわけで、煮詰める部分はあるでしょうが、こんな感じで同車の加工は終了。

次いでキハ47の更新ですが、まとまった時間が取れないので、なかなか・・。
Posted by GAN - 2009.06.13,Sat
梅雨入りしたものの、ここ2日はいい天気で暑いくらいです。

はやくも「梅雨の中休み」でしょうか?(笑


昨日は午前サークル⇒昼飯⇒だべり⇒ボーリング⇒クラコン⇒終電帰宅・・と、遊び人の1日でした。

今日は1コマ授業だけのために登校。

さすがにだるい・・。



そういえば、何かもう既に同窓会のお誘いとか来たんですが、「もう?」ということで、破棄。
結局参加は3分の1に満たないそうで・・。

そりゃそうでしょうけど・・。

ま、1年後に浪人生も揃ってから集まりたいので、やはり今回は出る必要はないでしょう。

仲がいい人に浪人生が結構いるっていうことも考慮すべき点で。

そもそも、企画者はリア充達ってのがまたポイントでしょうね。





さて、現在課題図書2冊を平行して読み、レポートとレジュメ作成中です。

大学に入って明らかにPCに向かう時間が増えた・・。

PC向かうと、絶対他のことをやっちゃうので、あまりはかどらないのも事実・・(笑

何とかがんばります。


画像は・・・以前のBLOGでも出しましたが、関東駅100選のうちの1つ、海芝浦。IMG_6628.jpg




















カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[04/15 GAN]
[04/13 EF66]
[03/05 GAN]
[03/05 EF66]
[03/01 GAN]
最新記事
(01/01)
(05/06)
(04/26)
(04/21)
(04/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GAN
性別:
男性
自己紹介:
都内の某私立大学に通う男子。
今年度で成人の90年生まれ。

HNはかつてのあだ名から。
旧HNは急行銀河でした。

(開設09/03/04)
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]